あ〜今の仕事やりたくない(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
好きなことをして生きていかたらいいなぁ…
こんな人生を送るはずではなかったのに…
そんなことを思ってしまっているあなたのために、今この記事を書いている。
答えは簡単で、「だったらブログ書けば?」という話だ。
なぜかって言えば、あなたの好きや得意を収益化しつつ、さらに個人で生きていく力を養えるからだ。

しかもお金は、ほとんどかけずに始められて、文字さえ書くことができれば、なんのスキルな無くても始められるのがブログの強み。
ただ誰に対しても「ブログ書け」というわけではない。
もしかしたら、あなたには向いていない可能性もあり、余分な時間を過ごすことになるかも知れないので、まずは説明をきっちり読んでほしい。
なぜ、ブログでお金を稼ぐことができるのか?
ブログで稼げるシステムは、InstagramやFacebookと同じだ。
これらは、読者(フォロワー)を集めることで、読者に広告を掲示したり、商品を直接販売したりして収益を生むシステムだ。
イメージしてほしいのが、あなたの街にある大きな看板広告、それから雑誌の裏にある広告だ。
なぜ、看板広告があるのかというと、掲示していると、それをみた人がお店に足を運んだり、商品を買ってくれているからだ。
↑週刊誌の裏側でみかけるような、「こんな怪しい商品誰が買うんだよ…」と思ってしまう広告も、購入者がいるから広告されているのだ。
(広告を出すには大きなお金が必要となるので、利益が出ない限り広告は出されない。)
ブログを書くとインターネットで日本中だけではなく海外からも読者を集めることができるので、びっくりするくらいの読者を集めることができる。
そこに広告を掲載したり、商品を紹介して販売するとお金を稼ぐことができる。
どうやってお金を稼ぐの?
広告収入や商品を販売するというのは、初めての人にはどうしたらいいかわからないだろう。
しかし、僕がブログを始めた時のように、未経験で人脈がない個人でもブログを収益化する方法はたくさんある。
誰でも申し込めて、特別な経験や肩書がなくても、文字通り誰でも始められる例としてはが有名だ。
- Googleアドセンス
- アフィリエイト
- NOTE販売
- AMAZONアソシエイト
- 楽天アフィリエイト
などだ。
ブログを作った後に、簡単な審査をするだけで広告や販売する商品は簡単に手に入れることができる。
いくら稼げるの?
僕の最高月収は80万円くらい。
総額では3000万くらい稼いでいる。
例えば、Googleから支払われた総額。
↑詳細は規約違反になるので公開できないが、Googleが支払元なので、確実に振り込まれる。
僕の経験としてアフィリエイトは、取引先が潰れてしまい売上を回収できないという経験もしたことある。
確実に振り込まれるというのはとても重要である。
それと、これもとても重要なので伝えて起きたいのだが、、初心者の人には、3年かけて毎月10万円稼げるブログを作ることをまずはおすすめしたい。
ちまたには
3ヶ月で50万稼ぎました!
素人でも初月で10万稼げました!
というような本当のような嘘、嘘のような本当がはびこっているが全部無視していい。
なぜならば、本当だとしても瞬間風速(一時的に過ぎない)からだ。(すぐ消える一発屋芸人と同じ)
(プロデューサーがいれば、こんな既成事実は簡単に作ることができる。)
そして、収入が一気に増えすぎたために人生を破綻に導いてしまう人は後をたたない。

↑運で大金を稼いでよくなる典型的な例。
お金を稼ぐスキル ≠お金を使うスキル
なのだ。
なので、収入を上げて成功させたいのであれば、時間をかけてお金を使うスキルも一緒に身に着けていったほうがいい。
小金ならやけどですむ失敗も、大金の場合は復活できないほどの痛手を負うことになる。
ジェットコースターによるように精神的にアップダウンして1年で500万稼いでそれきりよりも、5年後には毎月50万の収入が入ってきて安定的な幸せを手に入れたほうがいいと思わないだろうか?
どんな内容を書けばいいの?
簡単にいうと、自分の日記や日誌ををネット上に公開するだけでいい。
内容としては
- 今困っていて解決したいこと。
- 収入が上がらず将来が不安。
- このまま消耗し続ける人生はいやだ。
- セックレスを解消したい。
- 彼氏/彼女がほしいけど、そうしたらいいかわからない。
- 結婚したいけど相手が見つからない。
- 今頑張っていること。
- ダイエット
- 英語
- 資格取得
- 転職活動
- コンプレックスの解決
- 育児
などだ。
「私の平凡な人生なんて、誰も興味ないでしょ?」
と思う人がいるかもしれない、がそうじゃない。
そのことについて説明していきたい。
なぜ今、ブログなのか?
「なぜ今ブログなのか?」理由は3つある。
オンラインでの存在を作り出すことが重要になった。
1つは、オンライン上での存在価値がとても重要になってくるから。
そして、ブログはオンラインでの名刺代わり、履歴書代わり、になり、あなたのことを必要としてくれる人に認知してもらえる。
すでにコロナによって多くの授業がオンライン化し仕事もオンライン化している。
なのでオンラインでのあなたの存在を示した事はとても重要なことになる。
ブログを書くことでオンラインでの仕事にもつなげやすくなるし、直接収益を上げることもできる。
まだ成功していない状態で書くから読まれる。
よくある勘違いが、「成功してからブログ」を書くと言う間違いだ。
もしあなたがいろいろな小説や漫画を読んだことがあるのであれば、そのストーリーに惹きつけられたからだろう。
弱い主人公が敵と戦うことに強くなることに感動したり、また大きな失恋や誰かの死に涙したからだろう。
ブログで読まれるにはとってもこのストーリーがとても大切であり、どんどんよくなっていく姿に読者は魅了される。
あなたのことに、誰が興味を持つんだと思う人もいるだろうが、それは違う。
“他人の不幸は蜜の味”
なのだ。
自分よりうまくいってない人を見ると人は優越感に浸れたり、自分の方が幸せだと感じることができるから、うまくいっていない人の話も好きなのだ。
うまくいっていないからこそ、応援されたくなるのだ。
だから成功してない今のうちから忘れないうちにブログを書く事はとても重要である。
良い内容を書きやすい。
ブログは現在進行系のことが一番書きやすい。
人間は忘れる生き物なので、過去の苦しかったことや苦い思い出を鮮明に思い指すことはできない。文章にするとなるとまた難しくなる。
また未来の事については勉強してからじゃないと書けない。
一方で、今やっていることは体験ベースなので、ことこまかに自分の心境を文章化することが容易である。
だから今、現在進行系で問題を抱えているのであれば、その様子を正確に生々しく書けるので、今すぐブログを書くことをおすすめしたい。
「悩みがあるのでれば、書かないのはもったいない。」というのがブログでうまくいく考えだ。
別に仕事を辞める必要はない。副業でもない。
ブログは日記、日誌と同じなので、今の仕事を続けたままでも始められる。
そして、いきなり仕事を辞めてブログ一本で生きていこうとする、のは、よっぽどのことがない限りおすすめしない。
僕はこれをやって失敗しているからだ。

1日1時間、できれば2〜3時間を自己投資に当てよう。
ブログとして具現化していくことで、3年後に毎月10万円を安定的に稼げるようになり30万円、50万円が見えてきたら辞めたのでいいと思う。
そのころには、自分の理想な生活を手に入れることが間近に来ているので、ワクワクがとまらなくなるだろう。
ブログをやるデメリット
ブログには、向き不向きがるので、不向きの人にはおすすめしない。
いままでに見てきた中で向かない人は2つのパターンにわかれる。
実務が得意ではない人
この人の特徴は、自分でキーボードを打つことよりも、他人とコミュニケーションをとることで成果を上げることが得意な人だ。
きっとパソコンの前に座っていることすら大変なはずだ。
一発ドカンと稼ぎたい人
ここで僕が何度も、じっくり時間をかけてスキルと収入を上げていった方がいい」と助言しているとおり、一発で大金を稼ぎたいという人にはおすすめしない。
ブログは気が長くないとやってられない。
なので、短期間で稼ぎたいという人はブログとの相性は悪いと思うので、違う方法を探したほうがいいと思う。
例えばプロダクトローンチという手法など3ヶ月で1億円の売り上げる方法などがむいているかもしれない。
成功するブログの始め方
「じゃあ、今すぐブログを始めよう!」と思ってもらえたら嬉しいのだが、ちょっと待ってほしい。
やたらめったらにブログを始めればいいと言うわけではない。
どうしても、やっておかないといけないのが、ブログの構成ずくりだ。
ブログの構成とは、簡単に言うと設計図だ。
この設計図なしにブログを始めようとするのは、
- 図面を作らずに家を立てるのと同じであり、
- レシピを知らずに料理を作るのと同じであり、
- わざわざ失敗しにいくのと同じ行為。
だからだ。
なので、まずはブログを始める前に、この記事を読んでほしい↓


コメント