このブログでも紹介しているXSERVERで、ドメインとWordpressを一括で取得して管理できる「Wordpressクイックスタート」というのがあったので、おすすめしておきたい。
初心屋であれば、このXserverのWordpressクイックスタートを使えば、金額にして3万円(労力・時間換算)くらいお得にできる。
ただ、僕が初心者だったら、断然、このプランで始める。
ただ、理解しておかないことが1点あるので、そこも知っておいたほうが良い。
では、その魅力を手短に伝えていきたい。
「めんどくさい設定がいらない、時間とストレスがかからない」
- お名前.comとの契約・登録
- ドメイン取得
- Whois情報設定
- 管理画面の操作方法を覚える
- ネームサーバーの設定
- ドメインのSSL化
- WordPressのインストール
まったくの初心者であれば、この7つをこなすだけで、わからないことを調べたり迷ったりすので、なんだかんだ、6時間くらいはかかる作業だ。
が、このWordPressクイックスタートなら、30分ほどでできてしまう。(公式サイトは『10分でデキル』と言っているが、絶対に10分ではできない笑)
1時間の時給が2000円だとしたら、1.2万円分をコストカットしたのと同じ考えだ。
あまった時間をブログ記事に当てたほうがよっぽど効率的だ。
ドメインとサーバーを一括で管理ができていい
サーバーとドメインを同じ会社で管理できるのは大変楽である。
そして、ドメインを失効するリスクを回避しやすくなる。
僕の経験だが、クレジットカードを更新した際に、複数使っていたサーバー管理会社、もしくはドメイン管理会社での再登録を忘れて失効したということを何度も行っている。
複数のところで管理するよりも1つの会社で管理したほうが圧倒的に楽である。
キャンペーンも使えて価格も安い
- ドメインが永久無料(1000円/年相当)
- 初期費用が無料(3000円相当)
となる。
ドメインの更新は毎年1000円位かかるので、10年使うことを考えれば、1.3万円ほどお得になる。
デメリットも確認しておこう。
- クレジットカードが必要(デビットカードも可)
- 試用期間はなし
- すでに取得しているドメインをクイックスタートには使えない。
「Wordpressクイックスタート」を利用する方法
準備するものは、
- 電話(スマホ・固定電話)で承認コードを受け入れられる状況
- クレジットカード(もしくはデビットカード)
以上。
① 公式ページに行く
XSERVERの公式ページに飛んで「申込みはこちらをクリックする。
このページを見ながら、登録をすすめていくとスムーズなので、このページとXSERVERの登録ページを開きながら、この後はすすめていこう。
② 新規お申し込みをクリック
「10日間無料お試し 新規申し込み」をクリックする。
※ただし、無料でドメインをもらって初期費用0円の「クイックスタート」を利用するので、10日感の無料お試しはついてこないので、覚えておこう。
③「X10」プランを選択する
この時に重要なのはX10を選ぶこと。(十分である。)
そして Wordpressクイックスタートの「利用する」に✔を入れることだ。
入れると以下のようなポップ画面が出てくるのでクリックする。
「確認しました」をクリックしたら
契約期間とドメインを選択する。
契約期間
契約期間はながければ長いほど、1ヶ月分の金額は下がる。
しかし、毎年更新する癖をつけておくことで、「契約が失効されていきなりサイトが表示されなくなった。」というリスクを回避できるので1年更新をおすすめしたい。
3年契約をすると、1年契約よりも4000円ほどお得になるが、最初の出費を抑えることも考慮すると、1年契約がバランス取れてちょうどいい。
取得ドメイン
おすすめのドメインについては、以下の記事でも説明しているが、

- 短い
- アルファベット(日本語ではない。)
- ブログのテーマに合わせた内容
- .com/.net/.jpなどの代表的なもの
の4つの要素を含んでいることをおすすめしている。
またXSERVERのWordpressクイックスタートでは「.blog」も永久無料で利用できるので、「.blog」もおすすめできる。
「.blog」を利用するメリットは、まだ人気がないため、
Shintaro.blog
Shin-life.blog
のような自分の名前のドメインや簡潔なドメインが取得しやすいという特徴がある。
個人ブログの場合は、
名前+blog
地域ブログの場合は
Shintaro-okinawa.blog
のうようにするといいと思う。(僕ならそうする。)
WordPress情報の設定
WordPressの登録情報を入力していく。
後で変更できるので、適当で大丈夫だ。
ただし、管理画面にログインするのに必要になる情報なので、必ずメモを取っておこう。
ブログ名
僕が個人ブログを書くとしたら「しんたろうブログ」で始める。
ブログ名は後で変更できるので、とりあえずでいい。
ユーザー名
ユーザー名はWordpressにログインするために必要になる。
入力したらメモを取っておこう。
パスワード
パスワードはWordpressにログインするために必要になる。
入力したらメモを取っておこう。
メールアドレス
メールアドレスを間違えていると、ログインすることが大変難しくなる。
必ず正しいメールアドレスであるかチェックしよう。
もう1度説明するが、ユーザー名とパスワードは、Wordpressのログインに必要になるので、必ずメモを取っておこう。
これが終わったら、残りは個人情報と支払い情報を入力するだけで終わる。
個人情報の入力
ひたすら情報を入力していく。
ここではまだ料金が発生しない。(契約は完了しない。)
メールアドレスへ送られる確認コードを入力する
登録したメールアドレスに
「【Xserver】ご登録メールアドレス確認のご案内」
というタイトルのメールが送られてくるので確認して、確認コードを入力する。
申込内容を確認する。
確認コードを入力をすると、契約内容を確認する画面がでてくる。
SMS認証をして完了。
このSMS・電話認証が終わってようやく契約が完了し、Wordpressにログインすることができる。
WordPressにログインしてみよう
登録が完了してから数分以内に、
【xserver】■重要■サーバーアカウント設定完了のお知らせ
というタイトルのメールが届く。
そのなかにWordpressへのログイン情報やログイン用のURLが記載してあるので実際にログインしてみよう。
ログインいたら、まず最初にやっておきたい17の初期設定も済ませておこう。

コメント