環境問題 【2020】日本と世界が抱える環境問題25種類。身近にある原因や事例、現在の対策・取り組みとは? いきなりですが、日本の環境問題って悪化していると思いますか?それとも、改善していると思いますか?「日本は先進国だから改善していると思う。」「公害とか環境問題なんて、昭和の話でしょ(笑)」「技術も進んでいるんだから、昔に比べてエコになっている... 2022.03.30 環境問題
リラックス 腹式呼吸にもデメリット!リラックスしすぎて猫背、腰痛に。姿勢も大切だけど… 呼吸にハマり、腹式呼吸をずーっとやっていた僕は、ある1つの問題を抱えるようになっていた。それは、姿勢の崩れからくる腰痛だ。腹式呼吸をしているとリラックスして、筋肉が緩んでしまい姿勢がダラダラになってしまう。パソコンで座り仕事をしているあいだ... 2022.03.01 リラックス
リラックス 腹圧呼吸(IAP呼吸法)やってみたらリラックス効果が凄かった!デメリットは… 呼吸の歴史をたどると、 丹田呼吸法や 腹式呼吸法、 そしてドローイングというものがはやり、最近では『腹圧呼吸法(IAP呼吸法)』が、最新の呼吸法として取り上げられている。そして、この腹圧呼吸は世界のトップアスリートが活躍する秘訣としても紹介... 2022.03.01 リラックス
リラックス 姿勢が悪いから体調も気分も悪くなる?姿勢がよくなったら体調も気分も、思考力も良くなったという話。 だいぶ昔の話だけど、「いい我慢して背筋を伸ばしなさい!」と叱られてからは、「いい姿勢には忍耐がいる。」と勘違いしていた、本当にバカだったと思う。実際のところは、『いい姿勢は、バランスがいいから疲れない。そして、バランスがいいからキレイに見え... 2021.11.01 リラックス
リラックス 下腹部痩せに効果的!?ロングブレスダイエットをやってみた効果とは…デメリットも? 「息をしっかり吐くのってやっぱり重要だよな〜」と、思いつつ呼吸について調べていたら、数年前にあることをきっかけに知った「ロングブレスダイエット」というのを思い出したので、実際に効果があるのかやってみた。その結果がコチラ。実際にやってみた効果... 2021.09.29 リラックス
リラックス 曹洞宗の尼僧さんに座禅を教えてもらったのでヴィパッサナー瞑想の違いを聞いてみた。 とあるサンフランシスコ在住で曹洞宗の尼僧さん(女性のお坊さん)に、座禅について質問するチャンスがあったので、ある質問してみた。ズバリ、「座禅ってどうやって悟りを開くんですか?」ということだ。釈迦がやっていたのがヴィパッサナー瞑想(俗称:気づ... 2021.08.28 リラックス
リラックス 1日10分の瞑想を1年間続けた結果…得られた8つの効果と変化 1年間ほぼ毎日10分間の瞑想を続けて1年半がたとうとしている。ほぼ毎日と書いてあるとおり、やっていない日もある(別に修行しているわけではないのだから全然いいでしょ。)ので1年分くらいと計算してもいいと思う。週5くらいでやっていたので、52週... 2021.08.28 リラックス