ライフスタイル 呼吸でオートファジー?6ヶ月間、疑似低酸素環境(高地トレーニング)に順応すると体が軽くなり思考もスッキリしてくる、という話 最近、呼吸やミトコンドリア、オートファジーについて調べていたら、ある1つの共通点をみつけた。それが「少ない酸素で生活すると快感を得られる。」ということだ。これは6000m級の山に登ることが趣味の友人に「なんで山に登るの?」と、気になっていた... 2021.08.11 ライフスタイル
リラックス 精神的な不安を10 分で解消。強制的に極上のリラックス状態になる方法を試してください。 もしあなたが、「ストレスを今すぐ解消してリラックスしたい!」というだけではなく、こんな悩み↓ 夜になかなか眠れないと悩んでいる。 寝ても寝ても疲れている。 花粉症に悩んでいる。 鼻詰まりに悩んでいる。 無理なくダイエットしたい。 慢性的な肩... 2021.08.10 リラックス
リラックス 予想外の効果が?胸式ラテラル呼吸(肋間呼吸)にしたら慢性的な肩こり・首コリが解消された件 毎年ヒマラヤの6000mの山に20キロの荷物をせおって登っている人から、「ずいぶん姿勢が崩れてるね。体の重心の位置がずれてるよ。このエクササイズしたら、体の重心が中心に来るようになるからサーフィンとかも全て上手くなると思うよ。」と言うことで... 2021.07.22 リラックス
リラックス 寝落ちがキモチいい。シャバーサナ瞑想は睡眠導入前のリラックスにも仕事前の頭の整理にも最適! 僕がシャバーサナ瞑想を始めたきっかけは、「ヨガで屍のポーズ(シャバーサナ瞑想のこと)っていうのがあるんですけど、これがすごくいいんですよ。リラックスしたい時には毎回やります。」ということで、やり方をネットで調べてやってみたら、「おおコレは凄... 2021.06.29 リラックス
リラックス 座骨で座れば疲れない?イスの座り方を変えたら腰痛が改善した件。さらに、胸式ラテラル呼吸に変えると自然に… この記事は前回のこちらの記事を読んでから読むと、より理解が深まる。前回の記事をまず読む↓それから数日後、またもや、その20キロの荷物を背負って6000メートルのヒマラヤにのぼる人に、「あー、イスに座っている姿勢がよくないね。実はイスの座り方... 2021.03.24 リラックス