考え方 無収入なのに700万円の借金をして土地を買い、家を建て、結婚をした話をしようと思う。 今年の10月には子供まで産まれてくる予定だ。やっとここまで来たと言うか、ここまで来ることができたのが不思議なくらいなのだが、なんとかうまく言ってて、予定通り、今年も一棟の宿が無事に建てられそうだ。嫁が妊娠しているのに、家を建てる手配を済ませ... 2023.04.29 考え方
海外生活 インドネシアでラマダン最終日の夜、クタビールに向かうと… インドネシアのレバランと言っても、前回のブログでも書いたように「レバラン」はジャワ語なので、レバランはインドネシアにしかないのだけど...ちなみに、マレーシアに住んでいたときにも、「たしかに『レバラン』って言葉は聞いたことなかったなぁ...... 2022.05.06 海外生活
海外生活 2022年のレバランが明後日からインドネシアでも始まると思ったら… インドネシアではラマダンが残り2日となり、5月2日からレバランが始まる。レバランは日本語で「断食明け休暇」、「断食明け大祭」と呼ばれていいるけど、レバランの意味がよくわからないので、友だちに聞いてみた。そもそもレバランとは?ちなみに「レバラ... 2022.05.06 海外生活
海外生活 結婚するか、家を建てるか、それとも両方ともやるか、、、 結婚するのは2年後かな、なんて思っていたのだけれども、結婚した方がこの後も順調に生活できそうだね、という話の流れになった。なぜ、こんなに急に結婚するってなったかと言うと、理由はいろいろあるが、ここスンバワ島では、昔の日本のように結婚しないと... 2022.01.28 海外生活
海外生活 勝手にバンブーゲートが完成し、貸借りは生活を豊かにする必須スキルだよな、と 購入した土地を整備し始めて1ヵ月が経っただろうか。いや2ヶ月が経ったかもしれない。土地の整備をするにあたっては、いちどショベルカーで道を作ったくらいで、それ以外の『仕事』は友達にやってもらっている。いちおう『仕事』と書いているが、どちらかと... 2022.01.23 海外生活
海外生活 土地問題勃発「おい!お前の土地このままだと、おらんちの牛が荒らしてやるからな!」 3日前くらいに前に、「よし、今日でフェンスが完成しそうだぞ!」と意気込み土地を囲うためのフェンスを友達に頼んで作ってもらっていた。すると10分くらいして、いままで見たことのない人がバイクでやってきた。それも2人。きっと僕たちが作業を始めたの... 2022.01.15 海外生活
海外生活 日本が貧しくなったのは「徳」を誰もが失ってしまったからなのかもしれない。 日本はドンドン貧しくなっていく。経済的にも精神的にも貧しくなっていく。海外で生活していると、海外の物価がドンドン上がっていることをヒシヒシと感じる。まいとしまいとし外食の価格は上がり、宿の金額も上がっているのだけれど、品質が上がっているわけ... 2022.01.08 海外生活
海外生活 本当の自由は助けてもらわないと手に入らない。 いままでは堅苦しい内容をブログに書いてきたが、どうしても頭でっかちになりがちというか、もっと臨場感のある生活を残していきたいと思ったので、日記のような内容を書いていこうと思う。1月6日、15時24分。今カレンダーをみて2022年になって、す... 2022.01.06 海外生活