重要なのはドン底に堕ちた時。頑張らずに成果を出すための一歩目が...>>

2021-04

リラックス

口呼吸から鼻呼吸に切り替えた結果、鼻詰まりも息苦しさも改善されてメリットしかなかった件…

なぜ、僕が鼻呼吸にしたかというと、呼吸や瞑想の本を20冊以上読んだら、「鼻呼吸が基本。鼻こそが唯一の呼吸器官である。」ということが共通項目だったし、数々のメリットが書かれていたからだ。(もちろんデメリットも。)それで、実際に鼻呼吸に意識して...
リラックス

3大欲求よりも強力な人間の一番強い本能は「呼吸」であり「酸素」である。

いままでの僕は、生き物の究極の使命は、「遺伝子を残すこと」だと思っていた。だからこそ「性欲」、「性エネルギー」というのが人間をコントロールしていると思っていた。男性は性欲がたまるとIQが下がってバカになり、どこでも性処理できればいいという状...
リラックス

呼吸から見るミトコンドリアDNAの3つの働き「酸素の吸収よりも重要なのは、二酸化炭素の排出?」

動物に酸素が必須になったのは、真菌類になりミトコンドリアDNAを持つようになってから、と前回の記事で説明したが、今回はもう1段階掘り下げていきたい。「ミトコンドリアDNAは、なぜ酸素を必要とするのか?」というのがこの記事を読んでいくとわかっ...
リラックス

私が「呼吸で人生は変わる」と言ったら、みんな爆笑した。でも2週間が過ぎると…

きっと、呼吸でこんなに変わるわけない、とみんなあざ笑っていたはずです。しかし、2週間たったら、こんな驚きと感謝の声をもらうことができました。どんな感想(実録)か気になるかたは、下の再生ボタンをクリックしてください。↓そして、どんな呼吸エクサ...
海外生活

バリ島でデング熱にかかった感想 初期症状から発疹が出るまでと、その後の経過。

デング熱がある地域に4年以上も滞在して、初めてのデング熱にかかったので、記念に記録を残しておきたい。デング熱は蚊を媒介して移るウィルス性の病気で、かかると40℃くらいの発熱を起こす。しかし、予防接種や専用の薬はなく、病院にいっても解熱剤して...
タイトルとURLをコピーしました