重要なのはドン底に堕ちた時。頑張らずに成果を出すための一歩目が...>>

海外生活

海外生活

結婚するか、家を建てるか、それとも両方ともやるか、、、

結婚するのは2年後かな、なんて思っていたのだけれども、結婚した方がこの後も順調に生活できそうだね、という話の流れになった。なぜ、こんなに急に結婚するってなったかと言うと、理由はいろいろあるが、ここスンバワ島では、昔の日本のように結婚しないと...
海外生活

勝手にバンブーゲートが完成し、貸借りは生活を豊かにする必須スキルだよな、と

購入した土地を整備し始めて1ヵ月が経っただろうか。いや2ヶ月が経ったかもしれない。土地の整備をするにあたっては、いちどショベルカーで道を作ったくらいで、それ以外の『仕事』は友達にやってもらっている。いちおう『仕事』と書いているが、どちらかと...
海外生活

土地問題勃発「おい!お前の土地このままだと、おらんちの牛が荒らしてやるからな!」

3日前くらいに前に、「よし、今日でフェンスが完成しそうだぞ!」と意気込み土地を囲うためのフェンスを友達に頼んで作ってもらっていた。すると10分くらいして、いままで見たことのない人がバイクでやってきた。それも2人。きっと僕たちが作業を始めたの...
海外生活

日本が貧しくなったのは「徳」を誰もが失ってしまったからなのかもしれない。

日本はドンドン貧しくなっていく。経済的にも精神的にも貧しくなっていく。海外で生活していると、海外の物価がドンドン上がっていることをヒシヒシと感じる。まいとしまいとし外食の価格は上がり、宿の金額も上がっているのだけれど、品質が上がっているわけ...
海外生活

本当の自由は助けてもらわないと手に入らない。

いままでは堅苦しい内容をブログに書いてきたが、どうしても頭でっかちになりがちというか、もっと臨場感のある生活を残していきたいと思ったので、日記のような内容を書いていこうと思う。1月6日、15時24分。今カレンダーをみて2022年になって、す...
海外生活

好きな場所に住む時代。5年海外アドレスホッパーしながら生活した感想(メリット・デメリット)

僕はこの5年間ブログを書きながら海外でアドレスホッパーをしているのだが、「オンラインで仕事する人が毎年増えているなぁ」と感じていた。5年前は、会う人会う人に、そんな働き方は理想的だね〜と言われていたのに、コロナになり日本でもリモート薬剤師や...
海外生活

海外アドレスホッパー6年目の僕が「長期滞在用の物件」を探している方法おすすめ7つ

2016年から海外アドレスホッパーをはじめて、ざっと数えたところ56の物件に滞在したようだ。5年間で56ヶ所は少ないように思えるが、長期滞在が多いので、まぁそんなもんだろう。といういことで、3ヶ月に1回は少なくとも物件探しをしている僕が、海...
海外生活

無料でお金をかけずに、大自然あふれる日本の田舎や海外の素敵な街で長期滞在する方法

多くの人は知らないが、お金をかけずに日本国内、もしくは海外で中長期の滞在をする方法がある。お金はないけど時間はある高校生、大学生はコレを使えば、短期留学するのに匹敵するほどの経験ができるだろう。それではさっそく、無料であなたのやってみたい理...
海外生活

【第0章】〜旅の準備〜 もし、あなたが海外アドレスホッパーに興味あるなら…

この文章は、☑ 1度は人生で海外を自由に飛び回ってみたい...☑ ワーケーションしながら生活したい...☑ 海外アドレスホッパーをしてみたいけど、1歩を踏み出す勇気がない...☑ オンラインで収入を得る具体的な方法を知りたい...☑具体的に...
海外生活

保護中: 【海外アドレスホッパー篇】あなたの代わりに失敗しておきました❸ 「稼げてから!」では、もう遅い⁉︎稼げる前に身に付けておきたい、たった1つのスキル

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 パスワード:
タイトルとURLをコピーしました