重要なのはドン底に堕ちた時。頑張らずに成果を出すための一歩目が...>>

嫌な仕事は今すぐ辞めるが正解?やりたくいない仕事を続けるデメリット6つ・やらない方法5つ

嫌な仕事、どうしてもやりたくない仕事を続ける最大のデメリットは、どれだけ給料が高くても、休暇が多く、福利厚生がいいとしても、あなたを幸せにしてくないということだ。

詳しくは↓

10年好きなことをして生きてみた結果「幸福度が高い、でも?」メリット・デメリット
...

だからこそ、幸せになりたいのであれば、嫌な仕事、やりたくない仕事は全て辞めるほうが近道かもしれない。

 

ただ、辞めればいい、という話でもないし、実際に辞められないから困っているというのが一般的なはずだ。

 

では、どうしたら辞められるのか?

 

このまま嫌な仕事をやり続けるとおこる不幸と、やりたくないことを全て辞める方法(成功例)も合わせてシェアする。

まるで呪縛「やりたくない仕事でもやらないといけない。みんな、やってるんだから」

「こんな仕事やりたくない!」と言ってしまった時、呪いのように返ってくる言葉が、

「でも、みんな頑張ってるんだよ?」

「みんなやってるんだから、◯◯さんもやってもらわないと困る」

でも、そのみんなって、いったい誰のことだろうか?

 

確かに、多くの人はやりたくない仕事を頑張っている…

 

そんなことは、殺伐とした朝の満員電車を見れば、火を見るよりも明らかだ。

 

でも、だからと言って、「みんな頑張っているという嘘」に騙されてはいけない。

あなたの会社にも、手際よく嫌な仕事をせずに、効率よく仕事をし、さらには業績を上げている人はないだろうか?

 

もっと言ってしまえば、あなたが、その嫌な仕事を引き受けているから、あの人達は嫌な仕事をせずにいられるのかもしれない。

 

そして、やりたい仕事だけを選んでいる人は成果を出し続け、成果の出せていない、あなたの元へ嫌な仕事は強制的にやってくることになる。

 

なので、「みんな嫌な仕事もやっている」という呪縛を払い除け、今すぐ嫌な仕事を辞める準備をしよう。

 

やりたくない仕事をし続ける問題点6つ

まず、あなたが、このままやりたくない仕事を続けた場合、どのようなことが起こるのだろうか?

やりたくない仕事を続けるメリットが、生活がギリギリでできる安月給もらえるくらいのメリットしかないことがわかる。

 

仕事のパフォーマンスが下がる

「給料がもらえないと生活できなくなって困るから仕事をする」

「上司が怖いからしょうがなく仕事をする」

といったように、褒美や恐怖をモチベーション(動機)にすることを心理学では「外的動機づけ」という。

 

ノーベル経済学受賞者を11人もだしているロンドン・スクール・オブ・エコノミクス(LSE)が51の事例を調べた所「金銭的なご褒美は全体的なパフォーマンスに対してマイナスな影響を与えうる」という結論を出している。

 

いくら報酬が高くても、楽な仕事であっても嫌な仕事は、あなたに継続的な幸福と報酬をもたらすことはない。

 

嫌な仕事を続けても生産性があがらず、評価も上がらず、給料も上がらず、なんて負のサイクルに入りることは回避したいはずだ。

 

仕事がなかなか進まず先延ばしにしてしまう

仕事に限らず、嫌なことを後回し、先延ばししてしまうのが人間だ。

  • 夕食の後片付けや皿洗い
  • 夏休みの宿題
  • なかなか上司のOKがもらえない仕事

この根本的な原因は、嫌なことをいようとすると、自制心が働きにくくなるから。

 

「やった方がいいのはわかっているけど、後回しにしたい…」

 

嫌なことを一時的に遠ざけることで、一時的に回避した気分になりたいいので先延ばししいてしまう。

 

その理由は、まさに自主性が働かなくなるから

 

先送りするのは、完璧主義者だからではなく、完璧主義者は、時間も含めてしっかり終わらせるから完璧主義なのだ。

 

アメリカのAOLが調査した結果、アメリカ人は1日の労働時間のうち2時間を先延ばしでムダにしていることがわかっている。

 

アメリカの労働人口1億3000人が2時間をムダにすると、経済的な損失を計算すると1年間で1264兆1200億ドル(日本の国家予算の126倍)になる。

 

先延ばしするほど嫌なことは、あなたの会社に損失を与えつるけるので、引き受けないほうがお得だ。

 

罪悪感・自己嫌悪がつのりストレスが溜まる

「やりたくもない仕事に、こんなにエネルギー注いでしかも全然解決できない。自分はなんてバカなことをやっているんだろう。人生を無駄に過ごしている…」

やりたくない仕事を続け、さらに先送りまでしまうと、このように感じる人もすくなくないと思う。

 

さらに、先送りし続けると「終わらない仕事」がドンドン溜まっていき、まるで拷問のように毎日ストレスに悩まされることになる。

 

溜まったストレスをお金で発散させるサイクルに入る

脳科学の世界では、ストレスがたまると「大脳皮質前頭前野」という、感情や欲望をコントロールしている脳の働きが弱くなると言われている。

 

これがよくいうストレス太りの原因と言われる暴飲暴食やお金の浪費、薬物乱用につながる。

会社終わりの居酒屋をみるとストレスが溜まっている人ほど、居酒屋で上司や会社の悪口大会をして、お金や時間を無駄に使っている人をみたことないだろうか?

 

 

また、「普段頑張っているご褒美」としていきなり高額なブランド品を買ったり、旅行に行って現実逃避したりという行為もそれにあたる。

 

イライラしやすくなり人間関係に支障がでてくる

ネットリサーチのDISMDRIVEによれば、ストレス症状として一番感じやすいのは、自分がイライラしたと気づいた時という調査結果が出た。

 

そして、仕事関係でのストレスの場合、

  1. 仕事が思うようにうまく行かない時:33.1%
  2. 仕事が忙しい時:28.1%
  3. 上司、同僚、部下との人間関係がうまく行かない時23.9%

という結果になっています。

 

つまり、仕事がうまくいかずイライラしてくると、仕事を先送りするなどの遅延行為が発生し、さらに忙しくなってくると、次には人間関係が崩れてくるとも読める。

 

実際に、心理学的にも人から好まれないのは、「不機嫌な人」ということが言われている。

 

「人間の最大の罪は不機嫌である」

-ゲーテ- 

 

頑張って仕事をすればするほど、人が離れていってしまうなんて経験はないだろうか?

 

やりたくない仕事をしていて人間関係がうまくいかないといことが頻繁に起きても決して不思議ではない。

 

ストレスは溜まっていくと鬱になる可能性も

また、「やりたくない仕事」というのは、やりたくない気持ちと戦わなくてはいけないので、自然とストレスが溜まっていく。

 

精神科医である樺沢紫苑先生によれば、

「人間は、ストレスが溜まってくいると『ストレスと戦うか、逃げるか…』という状況に陥り、その不快を回避するためにノルアドレナリンという快適ホルモンが分泌される。しかし、このノルアドレナリンは、あまりにも長期間分泌されると「うつ病」になる。

とのことだ。

 

もし、あなたが嫌な仕事をあまりにも長時間続けると、うつ病になってしまうかもしれない。

 

一時的な逃げ場として、お金をかけずにできる田舎暮らしをするのもいいかもしれない↓

無料でお金をかけずに、大自然あふれる日本の田舎や海外の素敵な街で長期滞在する方法
...

でもだからと言って「やりたくない仕事」と直ぐに決めてはいけない4つの理由

【根本解決】やりたくないけど、やらないと!手が付かない嫌な仕事を乗り切る方法
...

本当にやりたくない仕事なのか分析する必要がある。

あとになって、「あの仕事は本当は自分に向いていたかもしれない。」と後悔はしたくないはずだ。

 

「やりたくない」と思い込んでいるだけかもしれないから

結論から言えば、「やってもいないのに『やりたくない仕事』とは判断できない」ということだ。

 

日本には「食わず嫌い」という言葉がありますが、これは心理学で「オーバーハード効果(漏れ聞き効果)」と言いう。

 

このオーバーハード効果というのは、簡単に言うと悪い噂のようなものだ。

 

「納豆はまずいから食べないほうがいい」

「イカスミは臭いから食べないほうがいい」

「ここのレストランは不味い」

など、自分では体験していないのに、噂を聞いただけで、「◯◯は不味い」と信じていまった経験は、誰にでもある。

 

しかし、人によって食べ物の好き嫌いは分かれるので、実際にあなたが食べてみないとわからない、というのが事実だ。

 

むしろ、不味いと聞いていたのに『実際に食べてみたら美味しかった』という体験をしたことはないだろうか?

 

このように好きか、嫌いかというのは、まずやってみてから判断できない。

自分の好きなことが見つからないなら、『強制的に好きなことを見つける方法』3ステップで公開
...

意外な仕事が、あなたにとって天職かもしれない。

 

「失敗する」と勝手に思い込んでいる

高い目標やノルマを達成しないといけなくなったとき、「無理だ。こんなの達成できない」と思ってしまい、やる気が削がれることはある。

 

確かに、自分だけの力では難しいかもしれない。

 

しかし、「色々な人の協力を借りたら、あっさり達成できた」ということはよくある。

 

多くの人が自分で達成しないと行けないと思い込みがちだが、「結果を出せば、なにをやってもいい」と考えてみると色々とアイデアが浮かんでくるかもしれない。

 

嫌なのではなく、誘惑に勝てないだけかもしれない

人間は、苦痛と快楽の2つを選べる時に、「快楽」を選ぶ生き物である。

 

例えば、

  • 勉強机で勉強している時に、本棚にあるマンガがチラッと目に入ってしまい読んでしまう。
  • ネットで調べものをしていたら、思わず気になる広告やニュースを見つけてクリックしてしまう。
  • たまたまスマホにSNSの通知がきて、スマホをいじってしまう。

 

などなど、嫌いでもない仕事をしていても、こうした誘惑に流れてしまうことはありがちだ。

 

まずは、誘惑をシャットダウンする環境が必要なのかもしれない。

 

やりたくない仕事を辞める前に、ナニが嫌なのか分析しておきたい

もしかしたら、仕事が嫌なのでなくて、職場の人間関係が嫌なのかもしれない。

 

つまり、部署を変えや転職をして人間関係が良好であれば、今やっている全く同じ業務でもやりがいがいを感じるかもしれない。

 

逆に、楽しい仕事、自分が好きな仕事に移れたとしても、根本的な嫌いな人間関係が変わらなければ、せっかくの好きな仕事も嫌いになってしまう恐れがある。

 

ナニが嫌なのか分析して、ふたたび嫌な仕事、嫌な人間関係に陥らないように分析しておくことは大切だ。

なぜ?youtuberの好きなことで生きていく!を「うざい」と感じてしまう3つの理由
...

 

ナゼなの?仕事が嫌い・やりたくなくなる原因4つ

仕事が嫌いになる原因を深堀りしてみると、

  • 本当に仕事が合っていないから(外的要因)
  • 人間関係が悪いから(外的要因と内的要因)
  • 自分自身の問題(内的要因)

と、相性、外的要因(会社や組織)、内的要因(人間関係・自分)だったりする場合がある。

 

コントロールしずらい外的要因とコントロールしやすい内的要因にわけて考えてみると、問題を減らせるかもしれない。

 

一方的で意に沿わない会社の方向転換・経営ミス

アメリカで認知率90%を誇った有名インテリア企業の「カーペーンター社」は新しい経営陣に変え、経営方針を変えた結果4年で倒産した。

 

倒産した理由は、調査結果でも明らかになっているが、従業員の急激的なモチベーションの低下(インナーワークライフの崩壊)だった。

 

インナーワークライフとは:
ポジティブな感情や強い内発的モチベーション、仕事仲間や仕事そのものへの好意的な認識を育むこと。

 

あなたのやる気やモチベーションは、会社によって劇的に下げられている可能性もある。

 

仕事が自分のレベルにあっていない

マラソンを1度も走ったことがないのに、「いきなり42.195km走りなさい」のような無理難題を押し付けられると、モチベーションは一気に低下してしまう。

 

また、逆に目標が低すぎる仕事も嫌になってしまう。

 

ペットボトルにひたすらシールを貼る仕事など、ひたすら単純作業を8時間も繰り返した事がある人ならわかると思う。

 

人間は、絶対に達成できないと思う目標や、なんの努力もせずに達成できてしまう仕事をしたときに、モチベーションが下がる。

 

頑張っても評価してもらえない

「会社は私のことを消耗品や単なる数字のようにしか扱っていない」(ある社員の不満)

仕事で頑張ったことがしっかり評価してもらえれば、

「この仕事をやってよかった!」

「これは私の天職です!」

「他の人がこの仕事をやりたがらなくてよかったw」

のような言葉が出てくるかもしれない。

しかし、頑張って評価してもらえず、感謝もされなければ、給料も上がらないとなれば、やる意義を感じることができないのも当然だろう。

 

運動不足が原因

運動なんて関係ないと思うかもしれないが、「運動とやる気の関係」は多くの心理学で最近解明されつつある。

先延ばしやモチベーションの専門家であるカルガリー・ビジネススクールのピアーズ教授によれば「運動をすることで脳に血液が十分にいきわたり、脳がベストな状態になるから」とのことだ。

 

運動をすることで

  • 脳の学習機能を高める
  • 気分や不安、注意力にポジティブな影響をあたえる
  • ストレスからわたしたちを守る
  • ホルモンがもたらす厄介な症状も阻止する

ということも分かっている。

 

このように、やりたくない仕事をやらないといけなくなっている原因は、会社の方針や評価など、自分ではコントロールできない領域もある一方で、自分でコントロールできる領域があることも確かである。

 

特に、嫌な仕事が回ってきた時など、断ることさえできれば、その仕事をあなたがする必要はない。

 

でも、断ることができれば、「今ごろ苦労していない!」と思う人もいるだろう。

 

そんな時は、次に紹介する「意外に簡単なやりたくない仕事を断る方法」を一度試してみてみてはどうだろうか?

 

意外にカンタン!やりたくない仕事を断る・やらない5つの対処方法

「選択理論心理学」や「アドラー心理学」を勉強すると、

「なんだ嫌な仕事って断ってよかったんだ!そもそも選ぶ権利があったんだ!」

と目から鱗が落ちる経験をするだろう。

特に、あなたが典型的な「NOと言えない日本人…」であるなら。

では、どんな方法で嫌な仕事を断れるのだろうか?

 

相手の顔色を気にしない

人間には「承認欲求」というものがあり、「認められたい」、「自分の存在意義を感じたい」、また逆に「嫌われたくない」という本能がある。

 

しかし、「得ることのできない承認欲求(会社やパートナーに消耗品のように扱われる)」は、あなたの精神をすり減らすだけで、幸せになることはない。

 

特に「誰にも嫌われたくない」という人は、「できないことまでできる」と約束してしまい、自己嫌悪におちいるパターンを何度も繰り返していないだろうか?

 

嫌な仕事は自分を守るためにも、断る勇気、嫌われる勇気をもってみよう。

 

「やりたくありません」と伝える

断ることには勇気がいりますが、はっきりと「やりたくありません。」と言ってみるのは、効果的だ。

 

上司や会社からすれば、「誰かにやってもらい仕事の1つでしかなく、完了すればなんでもいい。」ので、あなたが断られれば他の人にお願いすることができる。

 

仕事を振るのが上司の仕事であり、引き受ける人がいなくて、困るのは上司だ。

 

あなたの仕事ではなく、あなたの問題ではない。

 

逆になんでもやりますと言ってしまっていると、「他の人がやりたがらない仕事」だけがあなたのところに貯まり続けることになる。

 

あなたが嫌な仕事は断っていい。

 

「精神的につらく嫌だ。」くらいのことは言ってもいいだろう。

 

譲れるもの・譲れないものをはっきりさせる

しかし、「なんでも断っていられない…」というのは事実だ。

 

「あいつは、自分の好きなことしかやっていない」なんて言われて人間関係に支障をきたす可能性も考えられる。

 

でも、自分を守るうえで譲れないものは断り、これだったら大丈夫というものは引き受けるということで、相手を満足させることができる。

 

例えば、「やりたくない仕事と一緒に、昇格・昇給につながる仕事とセットで引き受ける。」などはどうだろうか?

 

自分から提案してやりたい仕事を獲得する

上司や会社からすれば、「成果が出ればいい」ので、効果的な方法や利益をもたらす方法はドンドン取り入れたいはずだ。

 

もし、あなたがプロジェクトを提案し、主導権を握ればやりたくない仕事が振られることが少なくなる。

 

むしろ、重要な仕事だけが、あなたのところにやって来ることになり、やりたい仕事だけを集めることができる。

 

やりたくない仕事を「やりたい仕事」に変える

「やりたくない仕事」というのは極論あなたの感想であり、あなたの意思が決めていることである。

 

やりたくない仕事でも達成したら得られる報酬や成果に着目することで、

「この仕事はやりたくないけど、成功すればボーナスが貰える」「この仕事はやりたくないけど、やれば部長に昇格できる」

など、目的を定めることで、やりたくない仕事がやりたい仕事に変わることもある。

 

徹底的にやりたくないことを辞めて成功している人たち

次に紹介するのは、「やりたくないことはやらない方がいい」と途中で気が付き、人生を劇的に変えた人たちだ。

 

共通することは、いたってシンプルで、特別な努力をしたわけではない。

 

「自分をしっかりと見つめ直し、自分の魅力を十分に発揮した」というだけのことだ。

 

やりたくない家事を全て辞めた結果…

  • 理想の男性と2週間で結婚、今もラブラブ
  • 家事を全て外注
  • 収入は10倍に
  • 仕事は月に8日だけ
  • 3万人のフォローを獲得

 

家事を全て辞めてしまったという小田桐あさぎさんの著書。

 

家事を全て辞めることを選んだ結果、旦那さんとの関係は以前にもまして良くなり、収入が増えた素晴らしい例だ。

 

でも、「そんな家事を頼めるなんてお金がある人の話でしょ!」と思うかもしれない。

 

しかし、1ヶ月の家事代行は、東京でも5万円で全て片付くそうでだ。

 

家事を全くしなければ、好きなアルバイトを週3くらいでも月5万円くらいは稼げてしまう。

 

やりたくないことを一切やらず年収1000万プレーヤー

プロ奢ラレヤーさんの経歴をたどると

  • 元うつ患者
  • 数ヶ月で離婚
  • 大学半年で中退

とメンタルが最高に弱い、継続ができないという特徴がある。

 

Twitterをフォローしてみるとわかりますが、やりたくないことは一切やっていない。

 

やりたいことだけにフォーカスした結果、年収1000万になり、毎日暇を持て余しているようだ。

 

【社外秘】会社の仕事も実は外注(再委託)できてしまう

部長レベルになってくると、

「部下がいないから、これ以上の仕事は引き受けられない…」

なんて思ったりすることもあるだろう。

 

しかし、一方で仕事を全部振ってしまえば自分で実働する必要はなくなる。

 

これと同じように、自分の仕事も自分より安い給料の人にお金を払ってやってもらうという方法もある。

….会社の仕事でも実はコッソリ外注にやらせてしまい、自分は、こっそり休んでいる…

 

そんな人が実は世の中に存在する。(社長をやっている人はだいたいそう)

 

ちなみに、こんなニュースがあったのを覚えているだろうか?↓

簡単にまとめると、

「自分の仕事である年金のデータ入力を中国の会社に低価格で外注していた」

というニュースだ。

 

このニュースを読むと、再委託はやってはダメと思いこんでしまう人がいますが、逆だ。

 

ニュースを良く読む(赤いアンダーライン)と分かる通り、契約書に書いていなければ、再委託はありなのだ。

 

他にもプログラマーなどの職業は、

「自分でやる必要のない簡単な仕事は、『海外の低コストプログラマーにまかせて自分しかできない仕事をする』」

という話はよく聞く。

 

嫌な仕事をして時間と精神を消耗するよりも、お金で解決して、そのぶん得意なことをしてお金を稼ぐほうが、健全にお金を増やせる。

10年好きなことをして生きてみた結果「幸福度が高い、でも?」メリット・デメリット
...
お金は?仕事は?好きなことをして生きるために立てた計画と戦略5ステップ
...
【根本解決】やりたくないけど、やらないと!手が付かない嫌な仕事を乗り切る方法
...

【まとめ】やりたくない仕事をやりたがっているのは、あなた自身。

最後まで読んだあなたにはもう、分かっていると思うが、やりたくない仕事を選んでやっているのは、あなた自身でしかない。

 

やりたくない仕事は、断ることができるし、アウトソース(誰かに頼むこと)もできる。

 

それでも、なぜやりたくない仕事をやってしまうのか?

それは、「やりたくない…」と心のなかでは思いながらも、

「現状を維持したい…会社との関係を悪くしたくない。」

「自分でやらないとスッキリしない。」

と、矛盾した考えをもっているからだ。

 

もし、本当にやりたくないのであれば、ぜひ今回紹介した、「やりたくない仕事をやらない方法」を試してみてほしい。

【根本解決】やりたくないけど、やらないと!手が付かない嫌な仕事を乗り切る方法
...

 

やりたくないことを辞めた世界は素晴らしく清々しい。

グラッサー博士の選択理論―幸せな人間関係を築くために

嫌われる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教え

エッセンシャル思考 最少の時間で成果を最大にする

習慣の力(新版)


ヒトはなぜ先延ばしをしてしまうのか
ヒトはなぜ先延ばしをしてしまうのか
FACTFULNESS(ファクトフルネス) 10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣
FACTFULNESS(ファクトフルネス) 10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣
脳を鍛えるには運動しかない! 最新科学でわかった脳細胞の増やし方
脳を鍛えるには運動しかない! 最新科学でわかった脳細胞の増やし方
マネジャーの最も大切な仕事――95%の人が見過ごす「小さな進捗」の力
マネジャーの最も大切な仕事――95%の人が見過ごす「小さな進捗」の力
脳を最適化すれば能力は2倍になる 仕事の精度と速度を脳科学的にあげる方法
脳を最適化すれば能力は2倍になる 仕事の精度と速度を脳科学的にあげる方法
身体はトラウマを記録する――脳・心・体のつながりと回復のための手法

嫌なこと全部やめたらすごかった

逆転の生み出し方

「なるほど!」とわかる マンガはじめての心理学

仕事が速いのにミスしない人は、何をしているのか?

武器になる哲学 人生を生き抜くための哲学・思想のキーコンセプト50

コメント

タイトルとURLをコピーしました