ライフスタイル 脱スマホ依存!スマートフォン嫌いな僕がスマホを使わないようになった成功例と失敗例 以前の経緯↓5万円もするスマホを買っているにも関わらず、「スマホが嫌い」っていうのも、おかしな話だと思う。でも、これは、「中毒者が辞めたいのに辞められない。ついつい買ってしまう。食べてしまう。飲んでしまう。吸ってしまう。賭けてしまう。」って... 2022.02.17 ライフスタイル
ライフスタイル スマートフォンのない生活に憧れて…ホーム画面からアプリを消したら1歩近づけた。 僕が単純にスマートフォンを嫌いな理由は、気がつかないうちに大量の時間を消費させられているところだ。DMM社の調査によれば、 71.3%の人が1日に2時間以上をスマホに費やすしている。 69.8%の人がスマホの中毒症状を自覚している。 60.... 2022.02.17 ライフスタイルリラックス
リラックス 口呼吸から鼻呼吸に切り替えた結果、鼻詰まりも息苦しさも改善されてメリットしかなかった件… なぜ、僕が鼻呼吸にしたかというと、呼吸や瞑想の本を20冊以上読んだら、「鼻呼吸が基本。鼻こそが唯一の呼吸器官である。」ということが共通項目だったし、数々のメリットが書かれていたからだ。(もちろんデメリットも。)それで、実際に鼻呼吸に意識して... 2022.02.14 リラックス
リラックス 危険度ゼロ!?初心者でもできたサマタ瞑想の具体的なやり方3ステップと2つのコツ 瞑想をやってみたんだけど...という話を聞くたびに、「瞑想したら、無になるどころか、意識が『迷走』してしまった。ガハハwww 私は瞑想できないわwww」というような話を聞くと、これから紹介する3ステップ目のことを特に説明したくなる。サマタ瞑... 2022.02.02 リラックス
リラックス やった直後に効果を実感。サマタ瞑想を3ヶ月やって感じた6つの効果とメリット 「もっと早くに知っていればよかった!」というのがサマタ瞑想をやったその日に感じた感想だ。詳しくや↓それまでは不眠症になって、昼夜が逆転、精神的にも参っていて、人間関係もハチャメチャになっていたのに、サマタ瞑想を始めたその日から、ゆっくりと普... 2022.02.02 リラックス
考え方 ズボラな僕が、頑張らずに「良い生活習慣」を身につけた3のコツ 僕は昔から感情に流されやすい性格で、勉強するのも気分が乗ったときだけ、それも好きなものに限るというように「モチベーション」を軸に生活してきた。その代償として、高いモチベーションを無理に保つことになり結果、うつ病のような状況に追いやられた。話... 2022.01.10 考え方
リラックス 自暴自棄になる前に!不安もパニックも極度の緊張も5分で落ち着いて健全な思考を手に入れる方法 2018年の誕生日を迎えてすぐに僕の収入は、崖が崩れるかのごとく、1/10にまで激減し、こんなことを思っていた。「このままでは、お金を稼ぐことはできるけど、また同じ失敗を味わうことになるだろう...そんなバカなことは、したくない!(同じ失敗... 2021.12.23 リラックス
リラックス 10分で息苦しさを解消!簡単に口呼吸から鼻呼にする方法3ステップ ※この記事を読むのがめんどくさいという方は、この記事の最後に音声で誘導しながらエクササイズのやり方を伝えているので、メールで受け取ってください。僕が口呼吸から鼻呼吸に自動で切り替えた方法を紹介する。口呼吸から鼻呼吸にする方法として 口にテー... 2021.11.07 リラックス
リラックス 姿勢が悪いから体調も気分も悪くなる?姿勢がよくなったら体調も気分も、思考力も良くなったという話。 だいぶ昔の話だけど、「いい我慢して背筋を伸ばしなさい!」と叱られてからは、「いい姿勢には忍耐がいる。」と勘違いしていた、本当にバカだったと思う。実際のところは、『いい姿勢は、バランスがいいから疲れない。そして、バランスがいいからキレイに見え... 2021.11.01 リラックス
リラックス 焦る気持ちがミスを増やす。心を落ち着かせて仕事の効率をUPさせる方法 少し前までの僕は、モチベーションとか努力とか、意識高い系、The体育会系と言われるような状態で仕事を続けてきた。それこそ、鼻息ブンブン!で、自分は忙しいんだ!、声をかけるな!、怠けるな!もっと努力しろ!と言うような雰囲気を醸し出していたと思... 2021.10.02 リラックス