考え方 お金を楽に稼ぐなら好きなことより「得意なこと」を仕事にするべき4つの理由 「好きこそものの上手なれ」(ことわざ)「好きなことで、行きていく」(youtube)「好きなことだけで行きていく」(ホリエモン)こんな言葉を聞くと、「好きなことを仕事にできれば、楽しく稼げそう!」「好きなことでお金が稼げたら幸せだな〜」「趣... 2022.03.27 考え方
考え方 【根本解決】やりたくないけど、やらないと!手が付かない嫌な仕事を乗り切る方法 他の人は、どうやって嫌な仕事を乗り超えているのかな?というのが気になってググってみると、転職おすすめサイトが多く出てくる。そして開いてみると、「プライベートを充実さえる」「仕事が終わったときのご褒美を考える」「とりあえず趣味に走る」ハリボテ... 2022.03.27 考え方
リラックス 心に迷いが出たら静かに瞑想して、心を安定させること。 この記事のタイトルである「心に迷いが出たら静かに瞑想して、心を安定させること」というのは仏教の経典『八正道』の正定に示されていることであり、「不安定な精神状態は瞑想をすることで安定するよ。」という教えである。そう、瞑想をすると心が安定するの... 2022.02.20 リラックス
ライフスタイル 『孤独なスマホ社会』が気持ち悪い!スマホなんて無い方が幸せなのに… みんなで集まっているのにもかかわらず、みんなスマホの画面に夢中でSNSやオンラインゲームをやっている。何日もこんな状況が続くと、さすがに「なんかおかしいな?なんでみんなここにいるんだろ?」とか「なんか失礼だと思わないのかな?」くらいのことを... 2022.02.18 ライフスタイル
ライフスタイル スマートフォンのない生活に憧れて…ホーム画面からアプリを消したら1歩近づけた。 僕が単純にスマートフォンを嫌いな理由は、気がつかないうちに大量の時間を消費させられているところだ。DMM社の調査によれば、 71.3%の人が1日に2時間以上をスマホに費やすしている。 69.8%の人がスマホの中毒症状を自覚している。 60.... 2022.02.17 ライフスタイルリラックス
海外生活 勝手にバンブーゲートが完成し、貸借りは生活を豊かにする必須スキルだよな、と 購入した土地を整備し始めて1ヵ月が経っただろうか。いや2ヶ月が経ったかもしれない。土地の整備をするにあたっては、いちどショベルカーで道を作ったくらいで、それ以外の『仕事』は友達にやってもらっている。いちおう『仕事』と書いているが、どちらかと... 2022.01.23 海外生活
考え方 ズボラな僕が、頑張らずに「良い生活習慣」を身につけた3のコツ 僕は昔から感情に流されやすい性格で、勉強するのも気分が乗ったときだけ、それも好きなものに限るというように「モチベーション」を軸に生活してきた。その代償として、高いモチベーションを無理に保つことになり結果、うつ病のような状況に追いやられた。話... 2022.01.10 考え方
海外生活 好きな場所に住む時代。5年海外アドレスホッパーしながら生活した感想(メリット・デメリット) 僕はこの5年間ブログを書きながら海外でアドレスホッパーをしているのだが、「オンラインで仕事する人が毎年増えているなぁ」と感じていた。5年前は、会う人会う人に、そんな働き方は理想的だね〜と言われていたのに、コロナになり日本でもリモート薬剤師や... 2021.11.11 海外生活
海外生活 無料でお金をかけずに、大自然あふれる日本の田舎や海外の素敵な街で長期滞在する方法 多くの人は知らないが、お金をかけずに日本国内、もしくは海外で中長期の滞在をする方法がある。お金はないけど時間はある高校生、大学生はコレを使えば、短期留学するのに匹敵するほどの経験ができるだろう。それではさっそく、無料であなたのやってみたい理... 2021.11.07 海外生活
考え方 嫌な仕事は今すぐ辞めるが正解?やりたくいない仕事を続けるデメリット6つ・やらない方法5つ 嫌な仕事、どうしてもやりたくない仕事を続ける最大のデメリットは、どれだけ給料が高くても、休暇が多く、福利厚生がいいとしても、あなたを幸せにしてくないということだ。詳しくは↓だからこそ、幸せになりたいのであれば、嫌な仕事、やりたくない仕事は全... 2021.10.01 考え方