重要なのはドン底に堕ちた時。頑張らずに成果を出すための一歩目が...>>

健康

リラックス

腹式呼吸にもデメリット!リラックスしすぎて猫背、腰痛に。姿勢も大切だけど…

呼吸にハマり、腹式呼吸をずーっとやっていた僕は、ある1つの問題を抱えるようになっていた。それは、姿勢の崩れからくる腰痛だ。腹式呼吸をしているとリラックスして、筋肉が緩んでしまい姿勢がダラダラになってしまう。パソコンで座り仕事をしているあいだ...
リラックス

腹圧呼吸(IAP呼吸法)やってみたらリラックス効果が凄かった!デメリットは…

呼吸の歴史をたどると、 丹田呼吸法や 腹式呼吸法、 そしてドローイングというものがはやり、最近では『腹圧呼吸法(IAP呼吸法)』が、最新の呼吸法として取り上げられている。そして、この腹圧呼吸は世界のトップアスリートが活躍する秘訣としても紹介...
ライフスタイル

オートファジーじゃ痩せない理由は「カタボリック」による基礎代謝の低下?もっと効果的に痩せたいなら…

オートファジーの記事を読んでいる人に多くの「本当に痩せられるの?痩せないんだけど!」という情報が多くでてきたので、オートファジーで痩せない理由について調べてみた。特に オートファジーを長くやっているのに痩せられない。 むしろ太りやすくなって...
ライフスタイル

オートファジーの効果が出るのはいつから?16時間断食よりも48時間ファスティングの方が…

「実際にどのくらいの期間の断食でオートファジーは発動するのだろう?」と不思議に思ったので、いろいろ調べてみた。調べた結果ではオートファジーが有意に観られるのは、断食してから18時間〜っぽそうだ。ちまたでは「16時間断食でオートファジーが起き...
ライフスタイル

癌予防にもなるは嘘?オートファジーを1ヶ月やってみた感想と3つの効果

オートファジーという言葉だけを知っていたので、勝手に『オートミールを食べるダイエット方法かなにかかな?』と思っていたのだが、調べてみたら完全に違かった。一言で言えば『16時間断食』だ。(「それでなにが得られるのか?痩せるだけ?」と思った人は...
ライフスタイル

なぜ?オートファジーで「ナッツは好きな量を食べていい」「食べないほうがいい食材もある」を調査してみた

オートファジーをしている人のブログを読んでいて、「これじゃオートファジーにならないんじゃ?」というような内容の記事がたくさんあったので、実際のところ、どうなのか、本や論文を読んで調べてみた。オートファジーのメリットだけをみている人に限って、...
ライフスタイル

オートファジーにデメリットと危険性?食べてないのに痩せないのはプロテインの過剰摂取が原因かも?

「オートファジー中もチーズは食べてイイらしい。」「オートファジー中はプロテインも相性がいいよ!」「ケトジェニックダイエットとオートファジーは相性がいいらしい。」など、オートファジーをして始めてから、やたらとオートファジーに関する情報をよくキ...
ライフスタイル

効果が出るまで何時間?どの栄養を遮断しないと?断食によるオートファジーの発動条件を調べてみた

断食によるオートファジーの発動条件は、さまざまであり、すこし調べただけでも ブドウ糖の飢餓状態 アミノ酸の飢餓状態 亜鉛の飢餓状態という情報が出てくる。情報を網羅すれば、もっと色々出てくるだろうが、調べればしらべるほど「アノ栄養も枯渇させる...
リラックス

正常な判断ができない状態の人は要注意。瞑想にある3つのデメリット

瞑想をしているとあまりにもいい効果をもたらしてくれるので、「瞑想最高」「みんな瞑想するべき」と瞑想のメリットしか見えなくなってしまうことがある。でも瞑想にも例外なくデメリットはあった。なので、瞑想を2年継続している自分が感じたデメリットを書...
ライフスタイル

『孤独なスマホ社会』が気持ち悪い!スマホなんて無い方が幸せなのに…

みんなで集まっているのにもかかわらず、みんなスマホの画面に夢中でSNSやオンラインゲームをやっている。何日もこんな状況が続くと、さすがに「なんかおかしいな?なんでみんなここにいるんだろ?」とか「なんか失礼だと思わないのかな?」くらいのことを...
タイトルとURLをコピーしました