環境問題 【2020】日本と世界が抱える環境問題25種類。身近にある原因や事例、現在の対策・取り組みとは? いきなりですが、日本の環境問題って悪化していると思いますか?それとも、改善していると思いますか?「日本は先進国だから改善していると思う。」「公害とか環境問題なんて、昭和の話でしょ(笑)」「技術も進んでいるんだから、昔に比べてエコになっている... 2022.03.30 環境問題
考え方 【根本解決】やりたくないけど、やらないと!手が付かない嫌な仕事を乗り切る方法 他の人は、どうやって嫌な仕事を乗り超えているのかな?というのが気になってググってみると、転職おすすめサイトが多く出てくる。そして開いてみると、「プライベートを充実さえる」「仕事が終わったときのご褒美を考える」「とりあえず趣味に走る」ハリボテ... 2022.03.27 考え方
リラックス 腹式呼吸にもデメリット!リラックスしすぎて猫背、腰痛に。姿勢も大切だけど… 呼吸にハマり、腹式呼吸をずーっとやっていた僕は、ある1つの問題を抱えるようになっていた。それは、姿勢の崩れからくる腰痛だ。腹式呼吸をしているとリラックスして、筋肉が緩んでしまい姿勢がダラダラになってしまう。パソコンで座り仕事をしているあいだ... 2022.03.01 リラックス
リラックス 腹圧呼吸(IAP呼吸法)やってみたらリラックス効果が凄かった!デメリットは… 呼吸の歴史をたどると、 丹田呼吸法や 腹式呼吸法、 そしてドローイングというものがはやり、最近では『腹圧呼吸法(IAP呼吸法)』が、最新の呼吸法として取り上げられている。そして、この腹圧呼吸は世界のトップアスリートが活躍する秘訣としても紹介... 2022.03.01 リラックス
リラックス 雑念が消えない?瞑想中に意識がなくなるたった1つのコツ 瞑想中に意識がなくなる状態、つまり集中状態に入るコツはいたって簡単である。結論からすれば、感覚を実況中継すればいい。ナニも知らずにこのことを聞いたら、「なんだよそのへんな自己流を教えんなよ!」と思う人もいると思うので、これは「ヴィパッサナー... 2022.02.28 リラックス
リラックス ヴィパッサナー瞑想を実践するために読んだ理解が深まるおすすめ本10冊 そもそも僕は最初からヴィパッサナー瞑想のことを知って始めたわけではない。むしろ名前も難しそうだし、胡散臭さや抽象的な話が多いので避けていた点もあるでも、ある時に思い切ってヴィパッサナー瞑想をやってみようと思ったのは、これから紹介する本のおか... 2022.02.26 リラックス
リラックス 瞑想すると「雑念が消えないんです!」「思考が止まりません!」と言いたい人への解決法 僕も瞑想し始めたころ次々と浮かび上がってくる雑念にストレスを感じてしまい、どうすればいいかわからなかった。でも雑念を止める方法や雑念を解消する方法を知ってからは、雑念が出てくることに喜びさえ感じてしまう。なぜならば、雑念によって現状打破のヒ... 2022.02.26 リラックス
リラックス どんな効果があった?ヴィパッサナー瞑想を1年続けて気がついたこと1番大切なこと。 ヴィパッサナー瞑想をはじめて1年がたった。(正確いうと1年と5ヶ月)始めた頃は、こんな感じだった↓イマはここ↓はじめてヴィパッサナー瞑想という名前を聞いたときは、「なんかオカルト宗教チックな名前でヤバそうだな。へんな団体に巻き込まれなければ... 2022.02.25 リラックス
ライフスタイル 癌予防にもなるは嘘?オートファジーを1ヶ月やってみた感想と3つの効果 オートファジーという言葉だけを知っていたので、勝手に『オートミールを食べるダイエット方法かなにかかな?』と思っていたのだが、調べてみたら完全に違かった。一言で言えば『16時間断食』だ。(「それでなにが得られるのか?痩せるだけ?」と思った人は... 2022.02.23 ライフスタイル
ライフスタイル テーラワーダ協会?ゴエンカ氏?初心者がヴィパッサナー瞑想を始める前にしっておきたい2つの団体? ヴィパッサナー瞑想について調べていくと日本には2つの大きな団体があることがわかる。ネットでヴィパッサナー瞑想の体験談を調べて出てくるのは、千葉や京都でやっているのはゴエンカ氏の『日本ヴィパッサナー瞑想協会』が主催しているものだ。そして、日本... 2022.02.21 ライフスタイル